top of page

Q、ダイヤモンドの鑑定書がある場合、高く買い取っていただけますか?

更新日:2024年6月1日

A、鑑定書があるからと言って高く買い取れる訳ではございません。

鑑定書には、ダイヤモンドの写真があり、カラット、カット、カラー、クラリティの表示がしてあります。


鑑定書がある場合はダイヤモンドを直接見て、鑑定書と同じ品質か査定します。


無い場合、カラーやクラリティのランクが分かり難い場合があります。

金の枠に留めてあるダイヤモンドは金色が映り込み、カラーのランクが判断し辛く、

クラリティについてもダイヤモンドを留めている爪などで隠れている部分に、内包物や割れ、欠けなどがある場合もあります。

その為、カラーやクラリティの査定に慎重になります。


鑑定書をお持ちでない場合でも鑑定士が1個ずつ見て査定しますが、

時間がかかってしまう事もあるので、ある場合はお持ちいただけると査定時間も早くなりスムーズに進みます。


※正式な鑑定書というものは、ルース(石自体)の状態で鑑定したものです。

枠が付いた状態での鑑定書は認められていません。





最新記事

すべて表示
Q、ホームページ閲覧特典はありますか?

A、特にありません。 買い取りに関しては、初めてでも常連さんでもホームページを閲覧されていてもポスティング情報誌くららの半券をお持ちでも皆様平等に1gあたり50円アップしております。 シルバーアクセサリー手作り体験教室では、メールお問い合わせから予約された方でも電話で予約さ...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
© 2027 watanabe hōseki
bottom of page